建築工房 檜家

Blogスタッフブログ

建物の気密性を測定機械で測ります。

こんにちは。

いつもご覧になって頂き誠にありがとうございます。

山梨でこだわりの家を実現する”檜家“です。

 

檜家の建物の「総隙間面積」は一般住宅の約1/16。

次世代省エネルギー基準(Ⅲ地域以南)の約8倍の気密性を誇ります。

このことにより、

1,湿気や乾燥した空気の侵入が減り、住まいの湿度管理が容易になります。

2,湿度管理(除湿)が容易になると、カビ・ダニの発生を大幅に制御できます。

3、熱の漏れや侵入が少なくなり、冷暖房費の節約につながります。

4,計画換気で常に新鮮な空気を外部から入れ込み、汚れた空気を排出できます。

5,家全体の遮音性能が高まり、室内を静かな環境に保てます。

と、メリットがいっぱいなんです。

今日はこちらの平屋の現場で測定します。

外部のダクト関係もしっかり養生テープで目張りを行います。

建物内部は大工さん工事の真っ最中。檜の香りで癒されます。

測定器を設置する窓をビニールシートで完全に目張りします。

玄関は工事用のドアなので隙間だらけ。きちんとテーピングして一部断熱材で埋め込みます。

送風ダクトを設置して吹き出し開口のビニールシートを切り取ります。慎重に接続関係を終えたらいよいよ測定開始です。

ゼロセット(差圧確認)の後、測定開始。室内外差圧を確認しながら5ヶ所のポイントでサンプリング。

このお宅ではC値0.5を切る数値でした。

投稿日:2021.09.20 | 投稿者:檜家 スタッフ
TOP