Blogスタッフブログ

家具を買う方は必読!!これだけ押さえれば失敗しないソファの選び方 6つの注意点

こんにちは。

山梨でこだわりの家を実現する”檜家“です。

ソファを選ぶときにどのようなものを選べば良いかを私なりの選び方をご紹介したいと思います。

どのくらいのスペースが必要か?(目安で)

ソファを買うときどのくらいの物を買えば良いかな?と、悩む事はありませんか?

例えば、三人掛けのソファが欲しいというとき

 1. 人が座る時のスペース(60cm)×3人=180cmの幅が必要

  肘掛けの幅(約10cmと仮定する)×両サイド(2)=20cm   180+20=200cmが必要

 2.奥行き 平均で60〜80cm

 3.人の動くスペース  人が通る幅 約60cm

仮に壁がソファの後ろにあり、ソファの後ろに人が一人通るためのスペースが必要なら、

80(ソファの奥行)+60(後ろに人が通る幅)+30(リビングテーブルとソファのスペース)=奥行き170cm

60×2(ソファの両サイドに人が通るためのスペース)+200(三人掛けソファの幅)=幅320cmが必要です。

シートハイ(床からの座面の高さ)や座り心地を確かめるには?

 4.シートハイについて

人間工学の面から見ると、人の身長の0.25倍が一番自分にあったシートハイと言われております。

例えば、身長160cmの方だと 160×0.25=40cmとなります。そこからくつろぐ事を考えるとそこから1~3センチほど下げるとくつろげるかと思います。

何故なら、足が床やラグにしっかりと届くからです。

足が、床に届かないと腰やおしりに負担がかかりやすくなり、長く座っていられません。


 5.座り心地について

座り心地については、実際にお店に行き直接自分の体で確かめた方が早いです。

そのときに必ず自分の家にいるのと同じ状態で出来るだけ長く確かめて下さい。

靴を履いたままだと、実際に家に届いたときにお店で買ったときと違う感覚になる事が多いからです。

靴底の厚さとスリッパの厚さ等でお店で座った時と違う感覚になるからです。

 6.重要!!ソファの座り心地は人によって違います。

理想のソファは体重をかけていない時は柔らかく、体重をしっかりかけたら固いソファです。

柔らかいソファ=良いソファというのは間違いですよ!!柔らかいと疲れたり腰が痛くなったりします。

そして、お店でできるだけ長く座り、疲れにくいソファならそれはアナタに合うソファです。


長い文章になり、申し訳ございません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

投稿日:2014.06.30 | 投稿者:檜家 スタッフ
TOP